マルッシーのつぶやき★
2018年 残暑
2018-08-27
2018年6月より丸心産業株式会社は第49期に突入しました。
1970年の設立当初には、その後50年も続く会社になるとは誰も想像していなかったと思います。様々な時代局面のなかでも続けてこられたのは、月並みな言い方ですが、会社を支えていただいた全ての関係者(社)の皆様のおかげです。
これからも、全ての関係者(社)の期待に応え続けることが当社の使命と考え、
目立たず、驕らず、少しづつ前進していく会社を目指しますので、変わらぬご支援、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
5月までに津田東工場C棟が完成し、組付け作業場の拡大と福利施設の充実により、仕事をする環境の改善を図りました。(写真①)
7月の連休には、地元茨城空港を利用して関西方面への社員旅行を実施しました。(写真②)
(酷暑でしたが、楽しい2日間でした(^^♪)

2018年4月某日
2018-05-09
4/13は新入社員研修で、外部から講師を迎え社会人としての心構えを教育。
テーマは『丸心産業㈱があなたに望む人材像とは?』為になるお話がいろいろ聞けたと思います。
また4/19にはKES(環境改善活動)の養成講座を開催。
若手従業員を中心に、教育訓練が充実した4月でした。(^-^)

2018年4月2日(月)
2018-04-06

桜が満開で気持ちの良いこの日の朝、5名の新入社員を迎えました。
一度に5名という新入社員の入社は、創立以来初の出来事です。
しかもそのうち4名は新社会人です。人生初めての就職先が丸心産業で良かったと感じてもらえるように、私たちは真剣に彼らと接します。責任も重いです。
5名とも明るく個性的で素敵なキャラなので、きっと慣れるのも早いです。
先輩社員さんを良く観察してM,M(丸心マインド)をしっかり吸収してほしいです。
協力し合い、認め合い、高め合い、楽しく仕事ができる職場にしましょう。
これからがとても楽しみな マルッシー でした・・・・・
新年のご挨拶
2018-01-09
皆さま 新年あけましておめでとうございます。
茨城県地方は朝晩の冷え込みを除けば、概して明るい太陽が降り注ぐまずまずの年明けとなりました。
さて年始早々から東証株価の上昇が伝えられ、景気が上向き傾向でありミニバブルの様相を呈しているとの報道が目に付きました。しかし景気上向きの実感がないという街の声に同感してしまう方のほうが多いかもしれません。
テレビに出る評論家の話しは半分くらいに聞いて、地に足を付けて堅実にいきましょう。丸心産業は昨年から引き続きお客様からたくさんのご注文をいただき、感謝の一言です。本年も謙虚な姿勢で一品一品に心を込めて部品作りに励み、昨年以上にお客様のご期待に応えていく所存ですのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまと弊社にとって実り多い一年になることを祈念いたします。
今年は戌年です。みんなで力を合わせえてワンダフルな1年にしましょう!!

2017年5月某日
2017-05-12
「市報ひたちなか」の市内中小企業紹介コーナーの掲載のために、先日弊社に市役所商工振興課の担当の方2名が取材に来られました。
6月発行の市報に載せていただけるとのことです。
「ものづくりのまち・ひたちなか」を担う一企業としてさらに頑張っていこう、と強く決意したマルッシーでした^^◎
